食品のパッケージ・包装資材のデザイン・製作

食品の
パッケージデザイン・製作

菅野包装資材では、レトルト食品や調味料、お菓子、飲料など、さまざまな食品のパッケージを製作しています。

これまで蓄積してきた豊富な経験とノウハウを活かして、お客様の商品にピッタリの機能性やフィルム構成をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

スパウトパウチ

再封性に優れているため、調味料や離乳食におすすめ

スパウトパウチは、袋の上部に“スパウト”と呼ばれる注ぎ口を取り付けたパウチのことを言います。再封性に優れており、持ち運びができるため、離乳食やスムージーなどのパウチとしても人気です。

スパウトパウチの特徴

  • 密封性・再封性に優れている

    キャップが付いているため、密封性・再封性に優れています。液体や粘度のある中身も入れられ、商品を寝かせて保存することも可能です。また、直接中身を取り出すことができることから、衛生面を保ちながら使用できるメリットもあります。

  • 環境に優しい

    詰め替え用のパッケージとして多く使用されており、プラスチックボトルや瓶を使用するよりも環境に優しいです。
    また、スタンドタイプのスパウトパウチなら自立するので、容器としても使用できます。

スパウトパウチはこのような食品におすすめ

  • 離乳食
  • 調味料
  • ゼリー
  • スムージー
  • 飲料品
  • 味噌

菅野包装資材で作るスパウトパウチもっと詳しい情報はこちら

レトルトパウチ

熱に強く加熱殺菌できるため、
保存食や非常食に最適

レトルトパウチは、レトルト食品に対応しているパウチで、熱に強いフィルムを使用し加圧・加熱殺菌(レトルト殺菌)が可能です。食品の劣化を防げることから、保存食や非常食におすすめのパウチです。

レトルトパウチの特徴

  • 常温でも、安全に長期保存ができる

    密封性が高く、酸素や水、光などを遮断し、中身を無菌状態にできるため、常温での長期保存が可能です。当社のレトルトパウチは、事前にお伺いした温度や圧力で試験を行い、基準をクリアした製品のみ出荷しておりますので、品質面に関しましても安心してご使用いただけます。

  • 缶に比べて場所を取らない 環境に優しい

    保存食や非常食の容器として多く採用されている”缶”に比べ、レトルトパウチはかさばらずコンパクトです。
    そのため、輸送コストが抑えられ、環境にも優しいです。

レトルトパウチはこのような食品におすすめ

  • レトルト食品(カレー、牛丼、パスタソース、調味料ソース、スープ、お粥)
  • 加熱調理食品(ハンバーグ、煮魚)
  • 保存食
  • 非常食

菅野包装資材で作るレトルトパウチもっと詳しい情報はこちら

三方シール袋

生産性が高く、個包装の食品に人気

三方シール袋は、両側面と天面・底面のどちらかの計3辺がシールされている袋です。気密性が高く、生産性にも優れていることから、さまざまな食品のパッケージとして採用されています。

三方シール袋の特徴

  • 気密性に優れていている 湿気から食品を守る

    三方シール袋は2枚のフィルムの底面と側面がしっかりと貼り合わさっており、気密性に優れています。
    そのため、湿気を防ぎ食感を維持したいナッツ類やクッキー、茶葉などに最適です。

  • 生産性が高い 短納期・大量生産に向いている

    製造工程が他のパッケージに比べてシンプルなため、生産性にも優れており、短納期や大量生産をご希望されるお客様におすすめです。

三方シール袋はこのような食品におすすめ

  • 駄菓子
  • 飴、グミ
  • サプリメント
  • クッキー
  • ナッツ
  • チョコレート
  • ふりかけ
  • 茶葉

菅野包装資材で作る三方シール袋もっと詳しい情報はこちら

食品パッケージの事例紹介

Case

多種多様な食品のパウチを製作してきた、
豊富な実績がございます

食品パッケージデザインのポイント

Point

パッケージデザインが、
売上や企業イメージを左右する

食品のパッケージは、消費者に安心・安全に商品を届けるために必要不可欠な存在であるだけではなく、数ある商品の中から消費者の興味を引き、手に取ってもらうためにも大切な役割を担っています。

ここでは、食品のパッケージを製作する際に大切な3つのポイントをご紹介します。

01Differentiation

商品の強みをダイレクトに伝えるデザイン

コンビニやスーパーなど、店頭に並ぶ数多くの商品の中から消費者の目を引くパッケージを製作するためには、“デザインの差別化”が必要です。しかし、闇雲に差別化を意識するだけでは、商品本来の魅力をアピールできなくなってしまう恐れがあります。

商品のコンセプトやターゲット、強みを明確にして、それらにそったデザインを考えることで、最も訴求したいポイントが消費者にダイレクトに伝わるデザインのパッケージに仕上げることができます。

02Convenience

消費者想いの利便性の高い設計

サイズ感や開封・詰め替えのしやすさ、保存性、再封性など、パッケージによってさまざまな付加価値を付けることができます。

繰り返し使う調味料は再封性に優れたパッケージ、小さいお子様が食べるお菓子は手で簡単に切れるパッケージなど、消費者にとって使いやすいパッケージを採用することで、商品への満足度も上がり、リピート率の向上にもつながります。

03Eco-friendly

環境への配慮

環境問題への意識が高まっている昨今、商品を選ぶ際に“環境に配慮されているか”という点を重視して選ぶ消費者が増えています。そのため、環境に優しい材料を使用したものやリサイクル素材のものなど、パッケージも環境に配慮したものを採用することがおすすめです。

「環境問題にも熱心に取り組んでいる企業」だと印象づけられることで、企業のブランドイメージにも良い影響を与えます。

お客様の声

Voice

豊富な実績と品質の良さに、高い評価をいただいています

レトルト食品製造メーカー様

ご依頼された製品
レトルトパウチ
包装した商品
レトルトカレー

事前にお伝えした加熱条件で検査をして、その結果をご報告いただけたので、安心してお任せできました。また、食品のパッケージには品質が重要ですが、菅野包装資材さんはレトルト食品のパッケージ製造の実績も豊富だったので、それだけ多くの企業から信頼して選ばれているのだと実感できたことも安心材料の一つとなりました。

ベビー用品製造メーカー様

ご依頼された製品
スパウトパウチ
包装した商品
離乳食

パッケージの形状や規格が具体的に決まっていないままご相談したのですが、「持ち運びができる離乳食」としてスパウトパウチをご提案いただき、お願いすることにしました。商品の魅力をさらに引き立てるパッケージを作っていただき、ありがとうございました。

菓子製造メーカー様

ご依頼された製品
三方シール袋
包装した商品
個包装のクッキー

以前、チョコレートのパッケージを依頼した時に、スムーズな対応と仕上がりのクオリティが素晴らしかったので、今回もお願いしました。他社では、規格品の中から選ばなければいけないので、希望通りの物を見つけるのは難しいですが、菅野包装資材さんならオーダーメイドで作ってくださるので、商品にピッタリのパッケージが作れるのが嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。

菅野包装資材の強み

Strengths

Strength01

社内一貫で生産できるから、納期やデザインのご要望にも柔軟に対応

社内一貫体制

企画・デザインからフィルムの製造、印刷、製袋、輸送まで、すべてを自社で対応できるため、納期やデザインに関するご要望にも細やかにできる体制が整っています。

特に、フィルムの製造から自社で対応できることは当社の大きな強みであり、内容物に最適な材質のパッケージ製造を可能にしています。

ゼロからのデザイン起こしも対応

さらに、当社にはパッケージデザインを熟知したデザイナーも在籍しておりますので、消費者が思わず手に取りたくなるようなパッケージデザインなどのご提案も可能です。

「パッケージのデザインも形状も、どうしたらいいか決められていない」という方も、当社にまるっとお任せください。

Strength02

豊富な実績に基づき、内容物に最適な材質や機能性をご提案

専門知識×提案力

これまで食品パッケージのみならず、化粧品や洗剤、ペットフードなどさまざまな商品パッケージを製作してきました。

創業からの歴史の中で培ってきた豊富な実績を活かして、お客様の商品にとってベストなパッケージをご提案いたします。

どんな形状でも対応

再封性を高めるチャック付きやレーザー加工による手切れ性の良いパッケージなど、さまざまな付加価値をつけることも可能です。

一つひとつの商品の魅力を最大化する、オーダーメイドのパッケージをご提供いたします。

Strength03

食品をはじめとした、高い品質が求められるパッケージも製作

品質マネジメントシステムを構築

当社では、徹底した品質管理を行っており、人が直接口にしたり肌に触れたりする食品や化粧品のパッケージをこれまで数多く製作してきました。

製造工程ごとに専用の検査機器を使用したり複数名体制での厳重なチェックを行ったりと、「不良品を社外に出さない」ための品質管理を徹底することで、安心・安全なパッケージ製作を実現しています。

また、熱処理を必要とする食品のパッケージに関しても、豊富な実績がございます。
事前にお伺いした条件下での加熱処理に耐えうる基準をクリアした製品のみをご提供していますので、安心してお任せください。

食品における
パッケージの重要な5つの役割

Role

食品と消費者をつなぐ、さまざまな役割を担っている

食品におけるパッケージの役目は多岐にわたり、食品の保護や鮮度の維持、外部からの異物の侵入を防ぐ、輸送ダメージからの保護などがあります。
また、パッケージデザインによって、消費者の心を動かす広告のような役目や、成分や賞味期限などの情報提供といった役割もあります。
食品と消費者をつなぐために欠かせない役割を、パッケージは担っているのです。

Point 1

食品の品質の保持

食品をむき出しのまま消費者の元へ届けるためには、輸送範囲や品質の保持に限界があります。食品に適した包装資材を使用することで、日本にとどまらず世界中の消費者のもとへ、食感や味を保持した食品を届けられます。

また、レトルトパウチなどの殺菌処理を行うことで、食品の保存期間を伸ばすことも可能です。非常食や保存食として、調理から時間の経った食品も安心・安全に口にすることができます。

Point 2

必要な情報の提供

「いつまで安全に食べられるのか」「材料には何が使用されているのか」といった消費者の知りたい情報をパッケージに印刷することで、簡単に情報を共有できます。

賞味期限や原材料の他にも、アレルゲン情報や使用方法、保存方法、内容量など幅広い情報を伝えられます。

Point 3

広告として販売促進

食品の魅力や特徴をパッケージにデザインとして落とし込むことで、数ある商品の中から消費者に手に取ってもらえる確立が高まります。

包装資材は、製造メーカーによって形状や色、キャッチコピー、機能性など多種多様な製品があります。自社の商品に最適な包装資材やデザインを採用することで、商品の魅力の底上げにもつながります。

Point 4

使用時の利便性の向上

包装資材の形状や機能を工夫することで、商品を使用する際の利便性を高めることができます。たとえば、調味料なら再封性に優れたキャップ付きの「スパウトパウチ」、小さい子供に人気のお菓子なら手で簡単に切れる「ノッチ付きパウチ」などがおすすめです。

利便性の優れた商品は、消費者からの印象もよく、商品や企業のブランドイメージの向上にも良い影響を及ぼします。

食品パッケージ製作の流れ

Flow

1

ご相談~ご契約まで

ご要望の製品の仕様やご予算などをご相談ください。
具体的な規格が未定の場合は、パッケージ製作を熟知した営業担当者がお客様の商品に最適なパッケージをご提案いたします。

1~2回のお打ち合わせの後、お見積もりを作成いたしますので、ご発注いただけましたら正式にご契約となります。

お打ち合わせは、対面またはZoomのどちらでも可能です。

2

企画

パッケージに関する豊富な知識を持つ担当者が、丁寧にお客様のニーズをヒアリングし、
最適な製品をご提案いたします。

3

設計・デザイン

お客様の商品に最適な形状や材質の製品を、オーダーメイドで設計していきます。また、ご要望のお客様には、当社デザイナーによるオリジナルデザインのご依頼も承っております。

4

製造

食品パッケージは、「印刷」→「ラミネート」→「スリット」→「製袋」というフローで製造されています。

全行程において、
品質管理を徹底
お客様の大切な商品を包むパッケージを扱っているからこそ、徹底した品質管理を行っています。
「異物を混入させない&持ち込ませない」よう、各工程において厳しいチェックと対策を講じています。

品質管理について詳しく見る

  • 手洗い、アルコール消毒
  • エアシャワー
  • 作業着のローラーがけ
  • インターロック式高速シャッター
  • 陽圧管理
  • 防虫管理
  • 頭全体を覆う帽子の着用、長袖作業着の着用義務
印刷

最大12色まで印刷可能なグラビア印刷機を使い、
お客様のご要望を忠実に再現した美しい仕上がりを実現しています。

ラミネート

当社では、美しい仕上がりと接着強度を両立した「ドライラミネート」と、有機溶剤未使用かつ乾燥工程不要で環境に優しくスピーディな加工方法である「ノンソルラミネート」という2つの方式を採用しています。包装する商品に最適な方法を選択し、ラミネートします。

スリット

ラミネートしたフィルムを、ご要望のサイズや加工のしやすいサイズに切り分けます。

製袋

スリットで切り分けたフィルムを袋状に加工します。
当社では、ボックスパウチ・スパウトパウチ・レトルトパウチ・合掌袋・四柱袋・三方袋・三方シール袋など、多種多様な形状のパッケージを製造できる設備環境や技術が揃っています。

装着(スパウトの取り付け)

スパウト付きのパウチを製造する際には、
この段階でスパウトを取り付けます。

5

検品

さまざまな機械を用いて厳しい検査を行うことで、“不良品を社外に流出させない”よう徹底しています。また、「ISO品質マネジメントシステム」に基づき、万が一の際の原因究明に迅速に対応できるトレーサビリティも実現し、安心・安全な製品づくりに全力を注いでいます。

6

出荷

リードタイムを少しでも短縮し、お客様のもとへ迅速かつ確実にお届けできるよう、システム化された自動倉庫を活用して、正確かつスピーディに出荷しています。

よくある質問

Faq

お問い合わせ

Contact

こんなパッケージが欲しかった!
を叶える、
オーダーメイドのパッケージ
を製造しています